トピックス

月例会報告 2025.03.26

【3月 月例会を開催いたしました】

 

2025年3月18日(火曜日) 肥後銀行本店大会議室にて月例会を開催いたしました。

 

今月は、1971年富山県生まれ。東京大学在学中に日本最初期の検索エンジンの開発&ベンチャー創業に携わった後、2000年株式会社ホットリンク設立。2013年東証マザーズ上場、2015年米国企業Effyisを買収し、海外展開を開始。2022年Web3投資法人Nonagon Capital設立。デジタルマーケティング及びブロックチェーン・Web3領域で、日本と米国で事業展開している。EO Japan 20期会長、およびEO Globalの委員を歴任。

LGBTQや多様な家族の課題解決にも取組み、2020年ブロックチェーンを使ったパートナーシップ証明書を発行する一般社団法人Famiee 設立。Famiee代表理事として、2023年Forbes JAPANが選ぶ「100通りの世界を救う希望『NEXT100』」に選出、Forbes Japan 「Woman Award 2024」受賞。

現在シリコンバレー在住、米国のWeb3コミュニティに深く関わっている。

 

株式会社ホットリンク 代表取締役グループCEO 内山幸樹氏にご登壇いただきました。

 

講演テーマは

「起業家の終わりなき挑戦

  〜起業、上場、海外展開、そして・・・〜」

 

 

講義していただく内容として時間内ではお話出来ないほどのご準備をされてきており、その中から会場で希望を取られ

・スケールするビジネスモデルの探し方

・海外への挑戦

・上場するまでの苦労話

を中心にお話いただきました。

 

会社の立ち上げには目の前の「わくわく」に向き合う事、立ち上げてから「教わる」ではなく「考える」

 

得意な事をし、得意な人に任せるチーム創りの重要性をお話いただきました。

 

また筋トレの重要性について健康に気を遣うこと、己の限界を知り、高め、超えることの大切さ等々ご講演をいただきました。

 

「少し前に朝から運動して追い込んでいた頃が身心共に調子良かったので、また習慣化したい。AIのスタートラインが同じという話があり、今取り組む必要性を感じた」

「ワクワク感を大切にしていきたい、「教わる」ではなく「考える」ことの大事さを伝えていく、得意な人をみつけて力を借りる」等、会員様にとっても明日からの経営への活力になった、貴重な時間となりました。

 

 

また、本郷塾では「経営理念・ビジョン・ミッションとドラッカー5つの質問」についての講演でした。

事業の目的と定義として過去、現在、未来という時間軸で経営を見ることの重要性をお話されました。

また、保有するリソースを使うこと、自社の強み・自分の強みを書き出し、理解することで事業が事業となりうる。

絶えず、顧客を創造し続けるために事業や組織を進化させ続けなければならない、毎年定期的に見直す文化・習慣が大切といった講演でした。

 

 

講演後は懇親会、二次会と続きます。

懇親会では参加された会員様をはじめ本郷さん、講師の内山さんとも楽しく会話を交わしていらっしゃいました。

 

今月は3名の方に体験に来ていただき、続々と熊本イノベーションベースにご入会いただいております。

 

当団体は

「熊本イノベーションベースの会員数を100人に増やし

それぞれの企業が成長することによって各社10名の新規雇用を生み出し、

各社の利益が1億円増えること」

を目標に活動しております。

 

次回、4月は、クラウドサーカス株式会社 中小企業診断士 斉藤 芳宜 氏にご登壇いただきます。

↓詳細はこちら

https://kumamoto-cen.or.jp/schedule/20250319-1715/

 

体験の場合、無料でご参加いただけます。

お申込みは、下記フォームにてお願いいたします。

 

https://forms.gle/DYXYY4tLHGkKxnQH8

 

ご参加お待ちしております。