2025年1月16日(木曜日) 肥後銀行本店大会議室にて月例会を開催いたしました。
今月は、経営者の家庭に育ち、両親の悩みを肌で感じるうちに、将来の目標を経営コンサルタントと定める。システムエンジニアを経験したのち、1990年よりデロイトトーマツにて経営コンサルタントを経験。IPOコンサルティングなどでキャリアを積み、ISOコンサルティングの領域に革命を起こす。さらに、7800社に入会いただいた定額制研修イノベーションクラブを立ち上げるなど、コンサルティング業界の風雲児として数々のイノベーションを起こす。誰もが取り入れることができる経営手法をまとめた著書は44冊、累計95万部に及ぶ。2006年、トーマツ・イノベーション株式会社代表取締役。2014年白潟総合研究所株式会社を設立。2017年にリファラルリクルーティング株式会社、2018年に1on1株式会社、2019年ソーシャルリクルーティング株式会社を設立、中小ベンチャー企業に特化した、本質的なコンサルティングを行う。
白潟総合研究所株式会社 代表取締役社長 白潟 敏朗氏にご登壇いただきました。
講演テーマは「社長の理想の組織づくり ~社員10人までにできてないとヤバい9つの要素~」
社長の持つ力、会社・組織とは何かということから話を始められました。
テーマにもあるように組織規模ごとの組織作りについてを段階ごとにお話いただき、社長と社員との関係性、社員同士の関係性の構築についても詳しくお話いただきました。
「社長と社員との関係について、大学での人間関係でも同じようなことを言えると思いました。また、ミッション、ビジョンの重要性を感じ、これから具体的に考えて行きたいと思います。」
「社長、上司の姿勢やあり方について学びを得ましたので実践するようにします。」等、会員様にとっても明日からの経営への活力になった、貴重な時間となりました。
また、本郷塾では「経営者に必要な3つのスキル」についての講演でした。
経営者とは役割の事であるということから始められ、経営者が行う事、知らなければならない事についてお話をいただきました。
経営者としての技術・知識、経営者としての人格、思考力について理解が深まる講演でした。
講演後は懇親会、二次会と続きます。
懇親会では参加された会員様をはじめ本郷さん、講師の白潟さんとも楽しく会話を交わしていらっしゃいました。
今月は6名の方に体験に来ていただき、続々と熊本イノベーションベースにご入会いただいております。
当団体は
「熊本イノベーションベースの会員数を100人に増やし
それぞれの企業が成長することによって各社10名の新規雇用を生み出し、
各社の利益が1億円増えること」
を目標に活動しております。
次回、2月は、株式会社イマジナ 代表取締役社長 関野 吉記 氏にご登壇いただきます。
↓詳細はこちら
【https://kumamoto-cen.or.jp/schedule/20250117-1678/】
体験の場合、無料でご参加いただけます。
お申込みは、下記フォームにてお願いいたします。
【https://forms.gle/DRRYZrjpyk1zMDZ99】
ご参加お待ちしております。